第1章総則
第1条(適用関係)
1.この会員規約は、sumusapo株式会社(以下「当社」といいます。)が、運営する住むサポSPEED24(以下「本サービス」といいます。)の提供及びその利用に関して適用されます。
2.当社は、本サービスの運営上、個別のサービス毎に利用約款や利用上の注意等の諸規定(以下「諸規定」といいます。)を設けることがあります。それらの諸規定はこの会員規約の一部を構成するものとします。
3.会員規約と諸規定の定めが異なる場合、諸規定の内容が優先します。
第2条(定義)
1.「会員」とは、この会員規約に同意のうえ当社が承諾した方をいいます。
2.「サービス対象物件」とは、会員が本サービスの提供を受ける住戸として加入申込時に指定した住戸をいいます。
3.「法人契約」とは、法人がサービス対象物件を社宅等として使用することを目的として法人名義で当社と契約し、その法人の役員、従業員その他の使用人がサービス対象物件に入居する場合をいいます。この場合、会員はその法人とし、本サービスの提供を受けることができるのは、その法人が加入申込時に指定した入居者及びその同居人に限るものとします。また、加入申込時に指定した入居者が替わる場合は、当社指定の方法により速やかに変更手続をとるものとし、通知が無い場合は本サービスの提供は受けられません。
第3条(本サービスの利用)
会員は、この会員規約の定めるところに従い、本サービスを利用することができます。
第4条(会費)
1.本サービスの会費は15,000円(税込価格16,500円)とし、賃貸借契約の締結際時に支払うものとします。
2.支払われた会費は、当社が申込を承諾しなかった場合を除き、途中退会や資格取消その他理由の如何を問わず一切返還しないものとします。
但し、当社の都合により、本サービスの提供が不可能となった場合には、会員期間に基づき、返金額がある場合にはその額を返金します。
第5条(有効期間)
本サービスの有効期間は、会員がサービス対象物件の賃貸借契約を開始した日から2年間とします。ただし中途解約により退去した時は解約満了日までとなります。
第6条(更新)
1.会員は、有効期間満了日の1か月前までに所定の方法で15,000円(税込価格16,500円)を支払うことにより、本サービスの有効期間を更新することができます。
2.更新後の有効期間は、新たに締結した賃貸借契約の開始日から2年間とします。
第7条(登録情報の変更)
1.会員は、当社に届け出た連絡先・氏名の情報(以下「登録情報」といいます。)に変更があった場合、当社所定の方法により速やかに変更手続をとるものとします。
2.前1項の変更手続きにおける会員が申請した登録情報の不備または変更手続の不履行や遅延などにより会員が不利益を被ったとしても、当社はいかなる責任も負いません。
第8条(退会・会員資格の取消し)
1.会員が退会を希望する場合には、当社所定の方法により退会手続を行うものとします。
2.会員が次のいずれかに該当した場合、当社は会員の承諾なく会員資格を取り消すことができるものとします。
①加入申込時に虚偽の申告をした場合
②本規約または諸規定の定めに違反した場合
③不要な問合せや悪質ないたずら等で本サービスの業務に支障をきたした場合
④会員の住戸が、当社賃貸管理を外れた場合
⑤その他、当社が会員として不適切とみなした場合
第9条(個人情報)
1.当社は、本サービスの申込または利用等を通じて当社が知り得た会員等の個人情報(以下「会員等の個人情報」といいます。)について、「個人情報の保護に関する法律」その他の法令を遵守し、善良なる管理者の注意をもって管理するものとします。
2.当社は、当社のグループ企業である会社との間でお客様の個人データ(お客様の氏名・ご住所・電話番号・メールアドレス等)を共同利用いたします。
3.会員は、会員等の個人情報を当社が次の各号の目的の範囲内で使用することに同意するものとします。
①会員より依頼を受けた各種サービスを当該会員に対して提供するため
②本サービスの運営上必要な事項を会員に知らせるため
③本サービスその他当社の商品等の改善等に役立てるための各種アンケートを実施するため
④本サービスの利用状況や会員の属性等に応じた新たなサービスを開発するため
⑤分譲購入頂いたお客様のマンション賃貸管理・建物管理をする為
⑥関連サービスや商品の情報を提供するため
4.当社は、本サービスの提供に関わる業務を第三者に委託することがあります。この場合、当社は、業務遂行上必要な範囲で当該委託先に会員等の個人情報を取り扱わせることがあり、会員はあらかじめこれに同意するものとします。
5.前項に定める場合のほか、次の各号のいずれかに該当する場合は、当社は会員等の個人情報を第三者に開示・提供することがあります。
①個人または公共の安全を守るために緊急の必要があるとき
②裁判所の命令もしくは法令に基づく強制的な処分、または法令により開示が必要とされる場合。
③当社の権利または財産を保護するために必要不可欠である場合
④当社が本サービスの運営維持のため必要不可欠と判断する合理的かつやむを得ない事由が生じたとき
第10条(規約の追加変更)
本サービスの運営上、この会員規約に追加または変更の必要が生じた場合は、当社の運営するホームページ上で告知するものとします。
第11条(免責)
当社は、本サービスの運営に関して故意または莫大な過失がない限り、会員等に対して損害賠償義務を一切負わないものとします。
第2章緊急かけつけサービス
第12条(緊急かけつけサービス)
会員は、次の各号のトラブルが生じたとき、住むサポアプリ(以下「アプリ」といいます)を利用して、24時間365日、トラブルに関する苦情相談の受付サービスをご利用をいただけます。
①カギの紛失・故障等、カギのトラブル
②水回りのトラブル。
③ガラスのトラブル
④ガスのトラブル
⑤電気設備のトラブル(自己所有の家電製品は対象外とします)
第13条(利用料金)
1.会員は、第12条記載の緊急かけつけサービスの一部を無料で受けることができます。但し、30分を超える作業の代金については、会員が別途実費を負担するものとします。また、対応に部品交換や特殊作業が必要になった場合の代金についても会員が別途実費を負担するものとします。
2.会員が法人である場合は、前項の実費負担部分の請求は、法人に対して行います。
3.会員は、本サービスの対象に含まれない事項についても、現場スタッフと協諾のうえ別途有料でサービスを受けられる場合があります。
4.緊急駆けつけ対応後に二次対応工事が必要な場合、会員は現場スタッフ・管理会社と協議のうえ別途有料(作業料金・部品代)でサービたいkスを依頼することができます。
5.当社は、前4項の場合の利用料金等の請求業務を、当社の指定する
第三者に委託することがあり、会員はこれを承諾するものとします。
第14条(除外事項)
次の場合は緊急かけつけサービスの対象外とします。
①建物共用設備におけるトラブル対応
②午後11時以降午前9時までの時間帯における破壊による開錠
③サービス対象物件以外の住戸内における作業
④午後9時以降午前9時までの時間帯におけるガラス交換
⑤加入者様の故意による故障及び破損行為及び通常使用とは著しく異なる使用方法にて破損及び故障を起こした場合
⑥その他当社が不適切と判断した場合
⑦会員が当社の許可なく自ら業者を手配した場合
⑧カギのトラブルによる宿泊費
第15条(免責)
カギ・水まわり・ガラスのトラブルサポートに関して、下記事項に該当する際は、サービスの提供をお断りする場合があります。
①加入者本人(契約者および入居者)以外の依頼
②災害・天災・暴動等に起因する依頼
③カギの開錠の際に加入者本人の立会いがない場合
第3章安心サービス
第16条(内容)
会員が加入期間中にサービス対象物件の室内(ベランダは除く)において侵入盗難被害に遭い、サービス対象物件の賃貸借契約書記載の方法にて賃貸借契約を終了し引越しをする場合に、次条の要件をすべて満たすことを条件として当社から見舞金10万円の給付を受けられます。
第17条(見舞金の給付条件)
見舞金は以下の要件をすべて満たす場合に給付されます。
①侵入盗難被害から3か月以内に、当該サービス対象物件以外の住戸につき賃貸借契約を締結していること
②侵入盗難被害から3か月以内に、当該サービス対象物件の賃貸借契約につき解約の合意を成立させ、または解約申し入れの意思表示をしていること
③転居先の住戸が、当社管理物件であること
④所轄の警察署に対して被害届を提出していること
⑤有効期間中1回目の申請であること(2回目以降は対象外となります。)
第18条(除外事由)
次の各号のいずれかに該当する場合は、見舞金は給付されません。
①不在中に施錠されていなかった等、会員の故意または重過失による場合
②会員の同居人、親族、使用人、止宿人、その他サービス対象物件に「出入りすることが可能な者による盗難の場合1盗難の被害がなかったとき。
③警察に被害届を提出していないとき5地震等の天災や火災等、非常時における盗難の場合
④その他当社が不適切と判断するべき合理的な理由がある場合
第19条(手続)
1.会員は、盗難転居サポートサービスを利用する場合は、当社所定の申請書(送金先の金融機関口座情報を含む)を提出して当社に利用の申請を行うものとします。
2.前項の申請が、規約の定める要件をすべて満たす場合、当社は、指定された会員本人名義の金融機関口座に、速やかに見舞金を送金します。
第20条(他の補償制度との関係)
盗難転居サポートサービスによる見舞金の給付は、保険ではなく、会員への付加サービスであり、他の補償制度や保険等からの給付とは無関係に行うものとします。
第4章快適サービス
第21条(内容)
1.本サービスの会員は、当社の運営するアプリの会員として登録されます。本サービスの会員は、「アプリ」のみの退会はできないものとします。
2.「アプリ」では、当社が提携する企業と共に、会員に対して有益
な情報サービスを提供するものとします。
第22条(リンク先サイト)
「アプリ」からリンクされている外部団体の主宰するサイト(以下「リンク先サイト」といいます。)は、それぞれのリンク先サイトの主宰者による責任によって運営されており、当社はリンク先サイトについて、達法なものでないこと、内容が正確であること、不快な内容を含まないものであること、利用者が意図していない情報を含まないものであることなどを一切保証いたしません。
第23条(メールマガジンの配信)
建物管理者からの伝達情報及び「住むサポ」のサービス情報がある場合、当社は会員に対し、当該情報を編集したメールマガジンを会員に配信するものとします。ただし、会員が所定の方法で配信拒否の申し出を行った場合は、配信を停止するものとします。
第24条(著作権法)
1.別段の定めのない限り、本サービスを通じて当社またはリンク先サイトの主宰者が提供する情報(ブログラムを含みます)に関する著作権その他の知的財産権は、当社または当該リンク先サイトの主宰者に帰属するものとし、各情報の集合体としての本サービスの著作権その他の知的財産権は、当社に帰属するものとします。
2.会員は本サービスの利用により得られる一切の情報を、当社または当該情報について正当な権利を有する者の事前の許諾なしに、私的使用の範囲を超える目的で使用してはならないものとします。
第25条(反社会的勢力の排除)
1.会員は、現在、次の何れにも該当しないこと、且つ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
(1)暴力団
(2)暴力団員
(3)暴力団準構成員
(4)暴力団関係企業
(5)総会屋等
(6)社会運動等標ぼうゴロ
(7)特殊知能暴力集団等
(8)その他(1)〜(7)に準ずるもの。
2.会員が前項に定める事項に反すると具体的に疑われる場合には、当社は会員に対して、当該事項に関する報告を求めることができ、当社がその報告を求めた場合、会員は当社に対し、合理的な期間内に報告書を提出するものとします。
3.当社は会員が本条第1項の規定に違反している疑いがあると認めた場合には、会員規約に基づく本サービスの利用を一時的に停止することができ、この場合、会員は、当社が利用再開を認めるまでの間、本サービスの利用ができないものとします。また、入会申込み後に本条1項の何れかに該当することが判明した場合には、会員は、期限の利益を失い、当社に対する一切の未払債務を直ちに支払うものとします。この場合、当社は直ちに会員資格を取り消すものとし、且つその場合当社に生じた損害を会員が賠償するものとします。
第26条(附則)
2020年8月1日制定・施行